
テレビなどでも紹介されていて話題の「酢しょうが」。ダイエットにも効果的だといわれていますよね。
酢しょうががなぜダイエットにいいのか。ダイエットに効果的な摂取方法とレシピもご紹介します。
酢しょうがはなぜダイエットにいいの?
しょうが自体、ダイエットにいいイメージがありますよね。
それは、「しょうが=体を温める」からではないでしょうか。体を温めると代謝がアップするのでダイエット効果も高まりますよね。ですがしょうがの効果はそれだけではないんです!
しょうがの効果でもう1つ注目なのは「血液サラサラ効果」。血液をサラサラにするということは、血行を良くするということです。単にあったまって血流がよくなるという話ではないんですよ!
さらに、お酢にも体を温める効果や、血液をサラサラにする効果があります。さらに、体内の脂肪を減らしやすくしたり、腸の動きを整える効果も。
体が温まれば、さらに脂肪燃焼効果も高まりますから、ダイエットにいい!というのは分かりますよね!
もちろん、毎日お酢としょうがを別々に摂取しても効果はあると思いますが、酢しょうがを作っておけばそのまま調味料として使えるので手軽に摂取できるんです。
酢しょうがのレシピは?
ではさっそく酢しょうがを作ってみましょう!今回はサタデープラスで紹介されていたレシピをご紹介しますね。
<< 材料 >>
- しょうが:100g
- 黒酢:100cc
- ハチミツ:20g
お酢は米酢やリンゴ酢でも作れますが、おすすめは黒酢。黒酢には不足しがちなビタミンやミネラルが含まれています。これらを毎日しっかり摂ることもダイエットにつながります。
<< 作り方 >>
- しょうがをみじん切りにする
- 保存容器にすべての材料を合わせる
- 1日冷蔵庫で寝かせて完成
3ステップなので簡単ですね!サタデープラスではみじん切りのレシピでしたが、スライスやすりおろしにしてもOKです。
調味料として使い勝手がいいのはみじん切りやすりおろし。ですが、しょうがを細かくするほど賞味期限は短くなるので注意しましょう。賞味期限について詳しくはこちら。
みじん切りの場合、冷蔵庫で1週間から10日間保存できます。
酢しょうがの摂取方法は?

酢しょうがの1日の目安摂取量は30g。大さじで山盛り1杯くらいです。
1回に30g摂るのではなく、数回に分けたほうがよいですよ。また、酢としょうがをしっかり一緒に摂るようにしましょうね。
ダイエットに食べるのに効果的なのは、運動する30分前に摂ること!
しょうがは摂取してから3時間エネルギー消費を高める効果があるんです。また、体も早く温まるので汗もかきやすく、運動の効果を高めてくれますよ。
特別な運動ではなくても家事や通勤の前に食べて、体を動かすと運動効果のアップが期待できますよ!
まとめ
ダイエットに効果的な酢としょうがを手軽に取れる酢しょうが。さまざまな料理に活用できるので試してみてはいかがでしょうか?
それでもやっぱり毎日食べるのが続かないという人は、酢しょうがのサプリもありますのでこちらをおすすめします。
サプリがあるというのは、それだけ効果があるという感じもしますよね!